fc2ブログ

ピタパタ日和

クラフト&イラストサイト、pitter×patter(ピタパタ)のブログ。 制作記録や活動状況、そして日々のまったりなものたちを紹介。

2018 始動

あけましておめでとうございます。


…………新年を迎えてから、結構経ちましたが皆さまいかがお過ごしですか?

前回から年を越して、久しぶりの投稿になってしまいました。


まずはお知らせから。

ここ数年、続けて出品しています「creema craft party 2018」に、今年も参加します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇creema craft party 2018◇

2018.1.20(土)~21(日)
10:00~17:00

インテックス大阪 6号館 C

前売り 700円
当日 900円

pitter×patter ブース NO. I-63

https://craftparty.jp/about

ぜひ、お越しください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事始めのタイミングで、物の見事に体調を崩してしまったピタさんです。

ダム決壊した?

と思ってしまうくらい、顔面が鼻水やら涙やらでエライことになり、処方された薬を飲んで症状が治まったかと思えば、今度は扁桃腺のあたりから頭のてっぺんが脈打ってるように痛むという……

心臓ってのどにあったっけ?


今までほとんど病気知らずで来てたので、頭痛の破壊力にお手上げでした。


無くしてはじめて気がつく、健康の尊さよ……


そんなこんなで、無事復活してからズレにずれ込んだ予定と差し迫った諸々の締め切りに、別の意味で頭が痛い今日この頃です。


周りでも、ちらほら体調不良の知らせを耳にします。
始まりの月で気合が入るとはいえ、1番寒い月でもあるので、皆さまも暖かくしてお過ごしください。


では、今年も一年pitter×patterをよろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



  1. 2018/01/18(木) 00:25:32|
  2. 展示とか、おしらせとか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋さんぽ

普段は車移動ばかりしていると、たまにぶらっと歩ける時がことさら嬉しかったりします。


昔から馴染みのある川沿いの町。

去年まで来てたかしら?
見慣れた川辺の景色に、2羽の白鳥が加わりました。

車窓からとても気になってて、ちょうど時間ができた先日、ぽてぽて歩いて尋ねて行きました。


流石に手ぶらはどうかなと思い、蒸しパン1つ手土産に。

水際まで降りて行って、ちぎった蒸しパンを2羽の近くにぽちゃり。

すぐにお尻をふりふり、泳いで来てくれました。

なんか、かすかにブーブー言ってるけど……

あっという間に、蒸しパン無くなったけど……

ごめん、1つしか持って来てなかった……

つぶらな瞳と、ふりふりのお尻と、ブーブー言う声が刺さる……

次は3つくらい持ってくるね。


諦めて川底の水草を食べ始めた2羽に別れを告げ、しばらくぽてぽてと歩く。


川沿いから町へ戻れば、歩道には星のかけらみたいな落ち葉。

サクサク、カラカラ、踏み踏み歩く。


信号で止まった先には、ご遺族に見送られて車に消えていく布のかかったストレッチャー。


近くの神社に吸い込まれていく、オレンジ色の七五三の振り袖。


路面電車が通るレトロな橋では、何かの撮影クルーと多分噂を聞きつけて様子を見に来た人たち。


落ち葉を巻き上げる風は冷たくて、でもじんわり汗ばむ秋晴れの中、久しぶりの色んな景色の秋さんぽ。




  1. 2017/11/04(土) 22:30:17|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋到来

荷物を降ろしたり、片付けたりですでに数日前になりますが、アート・クラフト フェスティバル in たんばに今年も行って来ました。


なんだかんだで、4回目の参加となる今回。

年々、pitter×patterを覚えてくださる方の声をいただくようになっていましたが、今年も

「去年鳥ちゃん(笛)連れて帰りました」
「今年も遊びに来ました」

と声をかけていただきました。

中には、鳥のペンダントを首から下げて遊びに来てくれる母娘さんも何人か……
可愛いなぁ。
嬉しいなぁ。


時間が被ると、バーゲンセールの会場⁈っていうくらいちびっ子に囲まれるpitter×patterブースですが、今年は終始落ち着いた感じでちびっ子の皆さんと笛吹いて遊ぶことができました。


天気は晴れ。

樹々の中には紅葉が始まり、色づいたものも。

明け方はひんやり冷気を感じ、朝霧に包まれる視界。


今年も、ここから秋がはじまります。
11月には新たに参加させてもらうイベントも。



紅葉・芸術・食欲・女ごごろと…etc

色んな秋がありますが、pitter×patterはここからイベントの秋。


  1. 2017/10/05(木) 00:17:38|
  2. ピタ×パタな一日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

窓の外は

夕暮れから明け方にかけて、だんだんと涼しくなってきました。


世間は9月で新学期の土曜日。


気持ちがいいので開け放っていた窓の外では、学校が始まり1週間ぶりのお休みを楽しむちびっ子の笑い声が響いてきます。


無邪気で天真爛漫とはきっとこの声のこと。


そんな声を聞きながら、いよいよイベントシーズンである秋の気配が近付き、ピタさんも夏休みにふやけた頭とだれた身体に気合を入れ直します。


早速、今月末には丹波(兵庫)でのイベント「アート・クラフト フェスティバル in たんば 2017」へ。
おかげさまで続けての出品が叶い、今からとても楽しみなイベントです。


他にもいくつか申し込み中のため、結果にどきわくしつつ、ここからピュンと時間が過ぎて行くのもそろそろ分かっているので、ちゃきちゃき作業をしていこうと思います。


お馴染みの笛たちはもちろん、ピュンと来る来年に向けて新作や試作も盛りだくさん。

相変わらず、相方と会えば夢と妄想膨らむ打ち合わせが尽きないpitter×patterですが、その中のほんの欠けらずつでも、形にしていきたいと思います。


なにせピュンと来るから。


だんだん加速してるから。


外から響いて来る笑い声。


きっとあの子たちには、来年なんて先のまた先。



さて、もう一踏ん張り作業を進めておきましょう。



試作いろいろ打ち合わせ


  1. 2017/09/10(日) 00:31:56|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

溶け出す日々

「暑いですね~」

そんな言葉も、もう耳にタコが出来るくらい言って言われる今日この頃、いかがお過ごしでしょう?
いい加減、違う言葉は無いもんかと思うのですが、どうしても口から飛び出て来ますね。


いよいよ夏休みに突入した今月、ピタさんもちょこちょこ外出して来ました。


島根県松江市。
友人を訪ねて。

松江城の堀川周遊船というのに乗ってみたのですが、その日は曇りで日差しも和らいでいて風が強く、水面をゆったり進む景色と相まってとても涼しい時間でした。


そして、先日は東京都から静岡県へ。
甥っ子を訪ねて。

初めて静岡県伊東まで、車で行きました。
ハイブリットなお車で3人旅。
途中休めるし、乗り心地静かで快適だし…
いつも1人イベントに望む時とは大きな違いを実感し、ちょっと秋が不安な事は秘密です。

道中、富士山を見るのを楽しみにしていたのですが、結局山裾か登頂部がチラッと見えただけで終わってしまいました。

残念。

そして、田貫湖の周りを自転車で巡ってみるという体験もしました。
この時も生憎の曇りでしたが、逆に涼しくて気持ちよく、複雑な気分。

しかも、自転車に乗るのはここ10年でも数えるくらいだったピタさん。
フレームの細さに、生まれたての子鹿のような有様だったことは内緒です。

プルプル


活動を通して、色んな場所へ訪ねて行く機会が増えて来ましたが、たまには仕事も作業も絡まない旅もいいものです。

なんだかんだで、ちゃっかり夏休み気分に浸ったピタさんです。


静岡のサービスエリアで買ったお茶のソフトクリーム。
あり得ないスピードで溶けて行き、大慌てで食べました。
  1. 2017/07/30(日) 18:45:32|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ