fc2ブログ

ピタパタ日和

クラフト&イラストサイト、pitter×patter(ピタパタ)のブログ。 制作記録や活動状況、そして日々のまったりなものたちを紹介。

窯出し

今日は12月の本焼きに向けて、素焼き第一弾

の窯出し。

ほんのりあったかい、肌色をした子たちには毎回癒されます。

今回もちゃんと焼きあがってくれました☆

スポンサーサイト



  1. 2012/11/28(水) 13:37:28|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬眠仕度

今日は素焼きをする日。

冷たい手を擦りながら、窯入れをしていると小さな黒い粒……

よく見ると二つ星のてんとう虫。

温度計を仕舞っていたエアーキャップの間に3匹。

今日は一段と寒かった。

思わず冬ごもりしたくなるような気温ですが、恒温動物なので明日も朝から窯出しです。



  1. 2012/11/27(火) 23:47:12|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どんより

朝から珍しく大雨の日。

朝日が隠れて、薄暗い中を車で走る。

厚い灰色の雲を見上げて、車だらけの道をノロノロ走る。

天気も気分もどんよりな始まり。

どんよりしてるな~…どんより…はぁどんより……

……………。

どんよりって改めて考えてみると、ちょっと面白い。

どんより。

気分は浮上した。

午後から雨はあがった。



  1. 2012/11/27(火) 00:42:53|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピスケ

お久しぶりの更新です。

ここんところ、バタバタしていたと思ったら前回更新から10日も経ってました……

やる事が沢山あるのはとてもありがたい事です。
贅沢言えば、もっとスマートにこなして行きたいのですが、まだまだ追いかけ回されていますな(笑)

今日は注文が入っている分の、コトリ笛ペンダント達の包装作業をしていました。
相方が作ったタグがいい感じでしょ?

因みにこのペンダント達、名前が決まりました。
piske(ピスケ)です

どうぞあなたの首からぶら下げて、ぴぃと吹いてみてください。

  1. 2012/11/25(日) 21:42:40|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋色

朝、山路を車で通ると樹々が朝日に照らされてキラキラして見える。

手足が凍るような空気に、早く訪れる日暮れはもう冬の気配。


今年は秋が駆け足で通り過ぎて行きました。

しかし、周りをみれば
赤にオレンジに黄色に緑……
やっと紅葉が訪れたところ。

色とりどりの葉っぱがモコモコしていて、まるでおばあちゃんの毛織のひざ掛けみたい。

寒い空気の中で、ほんのりあったかくなる景色。
  1. 2012/11/15(木) 23:19:08|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我にかえる

霜月に入って早々風邪っぴき。
お久しぶりのBlogです。

毎日モノづくりをしていると、やはり日によって全然違います。

小さい笛を磨いていました。

何度も作って、形を変えて、他のを作る合間にもくもくと作ってた気がします。

ふっと、今磨いた子たちを見つめてみたら、今までにないほど可愛らしく、愛おしく思いました。

丸みのある形

マットでスベスベのたまご肌

柔らかい土の色

むしろ今まで何を見てたのかと思うくらい。
そんな、衝撃を受けました。

  1. 2012/11/08(木) 20:05:07|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

霜月

早いもので、2012年も月二つを切りました。

名前も寒々しい11月になった途端木枯らしが吹き荒れる中、焼きあがったコトリ笛に紐通し。

一個一個仕上げをして並べていきます。

事前に注文を受けていたので、この子たちを手に取る人に思いを膨らませながら……

自分が可愛いと思えるモノを、

自分の手で作り、

同じく可愛いと思ってくれる人の処へ届ける。

そんな日々を過ごしているんだな……と思って、少しぽかぽかになりました。

  1. 2012/11/01(木) 23:39:16|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0