本日、無事 Art Box SARASAさんでの「X'mas in SARASA 2012」が終了しました。
今日まで、沢山の方が見に来てくださり、沢山のトリ笛ズがもらわれて行きました。
Facebookやメールなどで、早くも可愛がっていただいてるのを、嬉しく思いながら拝見しています。
お会い出来た方も、残念ながらお会い出来なかった方も、本当にありがとうございました。
これからも pitter×patter をよろしくお願いします
素敵なクリスマスを、お過ごしください☆

スポンサーサイト
- 2012/12/24(月) 22:18:42|
- 展示とか、おしらせとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、お便りを出す機会が多いので、今までほぼコレクションと化していたレターセットが大活躍。
出すとなると、メールや電話とは違い季節感やこだわりが加わるものなので、便箋や封筒、切手選びにも力と遊び心が入ります。
ペタち、ペタち、
と切手を貼るのですが、なぜか切り取る段階で糊の粘着力が効いてくる…
今は冬。
汗ばむほど暖房もつけないのに…
無理やり、冬でもすごい保湿性を保っている自分!という事にしています。
そんな今日は、展示の搬入日。
また新たに、焼けた子たちのお目見えです。
会期は19日から。
ぜひ会いにきてやってください☆

最近雨が多いが、雨上がりは空気が澄む
- 2012/12/18(火) 00:40:21|
- 展示とか、おしらせとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日窯出しの日。
毎回ドキドキしながら窯の蓋を開けます。
なかをみると、絵付けの時に比べてとても色鮮やかな子たちが並びます。
今回焼きあがった子たちは、来週からの作品展に出品となります。

- 2012/12/15(土) 20:44:14|
- モノづくり日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2度に渡る素焼きも無事に終わり、今日は本焼き。
温度を見に窯場に向かうと、暗闇の中に灯りがぽっかりと浮かぶ。
外は冷たい空気で満たされていて、空には星が散りばめられている。
寒いのは好きじゃないけど、こんな夜はひとりで空を見上げて佇んでみる。
そのうち、ふと自分の身体が周りの空気に溶け込む。
今、私は浮かんでいるのか…落ちているのか…
そんな時、冷たく澄んだ空気に包まれて、強く“自分”の存在を知る。
あぁ、ここにいる。

- 2012/12/13(木) 23:13:24|
- モノづくり日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日2度目の素焼きをしました。
いつ見ても、オレンジに揺らめく焔が美しい。
そして、その間に前回素焼きしておいた人肌トリ笛ズを絵付け開始。
塗っては整え、盛っては削りの繰り返しで、パステルカラーになってゆきます。
外は木枯らしが吹き荒れ、少し雪も舞いました。
明日は窯の中の子たちも出して、ほんのり残る温もりを感じながら、またまた絵付けをします。

つい、じっ…と魅入ってしまう

絵付け中の机。かなり粉っぽい(笑)
- 2012/12/10(月) 23:29:39|
- モノづくり日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から、県北にある田舎を訪ねておりました。
片道車で約2時間。
行きと帰りでそれぞれ使う道が違うのですが、今回はスタート地点の関係でいつもと逆のルートを辿りました。
出発したのは17時半頃。
あたりは暗くなり始め、早々と行き慣れた道を選ばなかったことを悔やみました。
車から見える景色は闇ばかり。
しかも、こんな時に頼れるiポン(携帯)は充電が切れる始末。
田舎道ですから、「この道であってる」という確信が持てるスポットまでの間隔がすごく長いので、半端なく不安が襲います。
しかも眠気まで襲ってきて、益々周囲があやふやに…
流石にまずいので、道の駅で仮眠。
短時間でしたが、結構マジ寝でした。
おかげでスッキリしたものの、お次は雨が降りはじめ、最早闇と滲んだ道路の反射板が光るだけ…。
アップライトにしなければ、地形すら把握出来ないほどの闇。
これほど神経を研ぎ澄まして車を運転した事があったでしょうか。
一回道を間違えたものの、見慣れた場所に合流でき、無事にたどり着く事ができました。
3割は確実に勘です。
たどり着いた処は、早くも雪化粧でした。
皆様も年末年始は移動も多くなると思いますが、道中お気を付けて。


- 2012/12/08(土) 23:14:19|
- ピタさんの徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝、ついに初雪がチラつきました。
冬です。
北風もぴーぷーな冬です。
何より、この時期粘土の冷たさが応えます。
作業中は気にならないのに、終わった途端に指が凍ってゆくようです。
指もげる…
幸いなのは、作業場に灯油ストーブがあるので外の寒さも気にならない事ですね。
やかんに水を入れて、湿度もバッチリな冬です。


- 2012/12/06(木) 22:13:50|
- モノづくり日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「すべるよなぁ」
「すべるねぇ」
なにがだろうか…?
「あ、くるま」
車?
「わす…わすれた、くるま」
「わすれたねぇ」
ベビーカーを押す集団とすれ違いざま、幼稚園くらいの男の子2人の会話を聞いた。
合いの手を打つ片方の、落ち着きっぷりに笑みがこぼれる。

- 2012/12/05(水) 18:39:26|
- ピタさんの徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0