fc2ブログ

ピタパタ日和

クラフト&イラストサイト、pitter×patter(ピタパタ)のブログ。 制作記録や活動状況、そして日々のまったりなものたちを紹介。

ただいま

実は、先週末滋賀に行ってました。


ホームページなどでご存知だったかもですが、滋賀のヘムスロイドの杜まつり2014に参加してきました。

先日の日帰り山口遠征を経て、今回は県外一泊2日の日程。

深夜2時に出発し、高速の上でナビがいきなりルート変更。
あわや予定より3時間も到着が遅れるかも?!という事態を切り抜け、たどり着いた会場の平成の杜。
たくさんの木々に囲まれた木漏れ日が気持ちいい広場に、水田へ流れていく小さな小川。

なんとものどかな場所に、ものすごい数の作家さんが各地より集っていました。
そして、両日とも大勢のお客さんで大賑わい。

相変わらず、piskeと黒い小笛はちびっ子に大人気で、皆夢中で吹きまくっていました(笑)


共通の知人から聞いたとわざわざご夫婦で、県内とはいえ決して近くはない所から訪ねて来てくれたり…
倉敷のIVY buzzerでブースがお隣だった作家さんに公衆浴場でばったり再会したり…
お試し用の笛で2日間遊んでくれた斜め向かいのブースの女の子が、最後にpiskeやnadeteの力作イラストをプレゼントしてくれたり…

なかなかハードな2日間でしたが、嬉しい出会いが盛りだくさんの2日間でもありました。


ブースを覗いてくれたお客さんたち、そして声をかけてくれた作家さんたち、ありがとうございました☆
何処かでまた再会できることを楽しみにしつつ、次は来週末の倉敷にてMade in kurashiki in くらしきに参加します。

鳥の笛たちとお待ちしています!




スポンサーサイト



  1. 2014/05/27(火) 00:27:31|
  2. ピタ×パタな一日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淡雪と花の種

夏の日差しになってきた昼、あたりに何かが漂う。

ふわふわ、ふわふわ…
シャボン玉かな?

ふわふわ、ふわふわ…
雪みたい。

ふわふわ、ふわふわ…
綿の欠片かしら?

追いかけて手の平に乗せてみた。

綿毛の中に小さな粒。
どうやら花の種らしい。

辺り一面ふわふわ、ふわふわ風を受けて。
眩しい光に照らされて、芽吹く場所を探して何処かへ飛んで行きました。

引き出物用の包装ちう~
  1. 2014/05/18(日) 16:37:30|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

窯の番

本日、後1時間ほどですが本焼き中です。

今回は、なんと今月末に挙式をあげる方から、piskeを記念品にと注文を受けているため、大量に焼いております。

人から人への贈りものというのは、それだけでステキなことですが、結婚式ともなるとまた格別。
そんな日に、piskeを選んでもらえたことはとても嬉しいことです。

ということで、pitter×patterからお祝いの気持ちを込めて、ちょっぴり特別なpiskeを作りました。

花嫁のブーケと、花婿のブートニア。

2種類の花の模様です。
結婚祝い、引き出物、結婚記念品でのご注文時のみ今までの模様と併せてお選びいただけます。
なので、ちょっぴり特別です。

今現在、意外とまだ寒い上に眠気もピークですが、蓋を開けて焼き上がりが見える瞬間を励みに踏ん張ります。

特別な日のために選んでくれた2人に、そして2人を祝福する人たちに、喜んでもらえたら嬉しいな…。

窯に入れる時はまっちろで柄が全然わからない
  1. 2014/05/10(土) 04:27:08|
  2. モノづくり日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

虫爆弾と忍者

さて、5月に入り昼間は夏日和のくせに朝夕肌寒い日が続いております。
皆さんは体調崩されてませんか?

世間ではGW真っ只中の今日、田舎の田植えに行ってきました。

昨日の夜に出発し、一路県北の山の中へ。
車での移動中、大きな雨粒が硝子にぶつかる音が…でも、天気は晴れ。

…………。

今、いっぱいいるんですよね。
木から垂れ下がったやつとか、孵化して群れをなしてるやつとか。
見事に爆撃を受け、奴らもかわいそうな感じですが、こちらの車の顔面もひどいことになってしまいました…。

田植え本番の今日は、人手も多かったのでつつがなく作業が進み、無事に帰宅。

…………?!

車2台で向かったのですが、内1台に母と乗り込み1日早く帰ってきたのです。
残った車の鍵には、車やら家やらごっそり鍵が束になってるのですが、よく考えたらこちらの車には車の鍵しか付いてないんです。

焦りました。

中学校以来のこの感覚。

当然、しっかり戸締りされた家には泥棒はもちろん我々も入れない状態。
最悪、近所の祖母の所に行くかと相談しつつ、でも明日は作業したい‼︎と悪あがき。

と、ちっこい窓が開いてるではありませんか!
ちょっと防犯的にどうなの?!な状況ですが、今回は天の助け。
頭が入れば体も通る、とばかりにねじ込んでみました。脱衣所の窓へ。

夜陰に紛れて、するりと言うかむぎゅぎゅと言うか、とにかく無事に帰宅できました(笑)

皆さん、戸締りは大切ですけど、いざという時全部閉まってると、結構困るもんですよ。

鍵持ってけよ、って話ですね。

我が家で休める幸せを噛み締めつつ、明日もトリ笛作りに行ってきます☆

とり鳥トリ小鳥たちの笛
  1. 2014/05/04(日) 21:40:40|
  2. ピタさんの徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0