毎日山道を車で走っていると、日本の四季はとっても色とりどりだなぁと改めて思います。
桜色フィーバーが終わる頃には、たんぽぽや菜の花の目が醒めるような黄色に、最近では山間に群生するツツジの紫が滲むように見えていました。
が、今朝ふと気づくとそういえばもう見ないな…と。
今は山に咲く藤の花の、白く不思議な紫がたわわに咲き乱れる様が壮観です。
昔は藤の花といえば「藤棚」が浮かんでいたので、当時はなんだか繊細で儚げな花だなぁと思っていました。
いつの間にか木々の緑も力強く青々としてきて、春から夏へと変わっていくようです。
その時々で見るものを魅了する季節の景色。
あっという間で勿体無い気もしますが、今真っ盛りの光景にまたまた夢中になるという…
忙しないものです。

というわけで、写真は載せるのを忘れていた、過ぎ去りゆく4月のmunetaくん。
スポンサーサイト
- 2015/04/30(木) 23:54:11|
- ピタさんの徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
展示のご案内です。
来月、岡山のテトラへドロンさんにてpitter×patterの個展をさせていただきます。
楽しい空間になる予定ですので、ぜひ遊びに来てください☆
pitter×patter つちのふえ展 日常のワルツ
2005.5.13 (wed) ~18 (mon)
11: 00 ~18: 00 (最終日 16: 00 まで)
art space テトラヘドロン
岡山市北区表町1-9-44(アイウェア カイロス2 F・旧平田光学)
TEL 086-223-3155
FAX 086-212-1010
Eメール tetoraks@ta2.so-net.ne.jp


- 2015/04/23(木) 00:27:43|
- 展示とか、おしらせとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと遅れてしまいましたが、先週末のmade in kurashiki in くらしき 無事に終了しました。
日曜の天気もどうなる事かと思いましたが、幸い開催時間中は雨粒が溢れてくることもなく、両日たくさんの人に会うことができました!
来てくれた皆さん、見てくれた皆さん、ありがとうございます。
今回は相方の都合がつかず、初めて1人でイベントに参加しました。
大変ですね。
毎回1人で出品されてる方達、ほんとすごいです。
お疲れ様でした!
実行委員やスタッフの方にも色々と手伝っていただいた今回、また少しレベルアップ出来たでしょうか?
テレレレッテテ~ン!
さて、次はいよいよ個展…の前に、ひとつイベント参加がありそうです。
確定したらまた詳細を載せたいと思います。
すっきりと晴れた空の下、歯医者さんの治療で麻酔の効いた口をうっかり噛みながら、明日も色々作ってまいります。

- 2015/04/21(火) 18:30:24|
- ピタ×パタな一日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
儚げなピンク色フィーバーも終わり、いよいよ暖かい季節が近づいています。
木々も芽吹きはじめ、山はこれからみどりの季節。
そのはじまりはとっても
少し大きい文字華やか。
薄いみどり
濃いみどり
黄色味の強いみどり
白っぽいみどり
中にはまだ冬の気配の残る茶色い枝、
遅れて咲き始めた山桜の薄ピンクや
木の根元から覗くミツバツツジの紫も。
まだまだ肌寒い日がありますが、色とりどりにはしゃぎたくなる春です。
さてさて、そんな今日は個展に向けて最後の窯焚き。
展示の詳細は追ってUPしますので、しばしお待ちを。

- 2015/04/16(木) 00:59:20|
- モノづくり日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0