いつも車で通るところに神社があります。
夜はぼんやり灯りが燈されていて、ちょっと近寄り難くなる雰囲気を持っています。
今日も、夜に通りかかりました。
あれ、なんか明るい……。
大きな提灯に惹きつけられて目をやると、何だか賑やかな音も。
ついつい車から降りていくと、秋祭りの奉納の備中神楽をやっているところでした。
出店や催し物もあまりなく、灯りも舞台の明りが周りを照らしている位……
照らし出していたのは、舞台の周りで神楽を見る大人達と、舞台の際まで詰め寄って見入るちびっ子たち、そして昔から受け継がれてきた神楽を披露するお兄さん達の姿でした。
大蛇が口を開けて目の前のちびっ子に仕掛けると、その子は仰け反りながらも大笑い。
他の子も、笑いながらも真剣な様子で見入っていました。
ふらっと寄り道したら、何だか「いいな」と思える風景に出会いました。

最近バタバタしてましたが、明日からまた素焼きなんかをしつつUPしていきます
スポンサーサイト
- 2012/10/07(日) 23:44:37|
- ピタさんの徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0